サラリーマンが副業で株をするのはあり?

サラリーマン
  • サラリーマンでも副業で株をやってるひとっているのかな
  • 儲けをだすことできるのかな、なんとなく怖いな
  • どうやったらはじめられるのかな
  1. サラリーマンで株やってる人はいるのか
  2. 株の運用成績公開
  3. 株の始め方を紹介

サラリーマンが副業で株をするのはあり?

結論としては、ありです。

日本人はお金儲けや資産運用に対して、

とてもネガティブな感情を持っています。

なので、株をやるいうと周りからは

「やめときなさい」「損するから」というネガティブな

意見を言われることがあります。

そういうイメージを植え付けられた人がそう言っています。

ほとんどの人が自分ではやってもいない、か少しかじった程度でも

偉そうにそう言っています。

そう言っておけば誰も失敗しないからです。

少なくとも現状維持できるので。

サラリーマンの4人に1人は株を運用している?

サラリーマンで株をやっている人ってどのくらいいるでしょうか?

2019年のデータで見ると平均的な年収(500~700万)のサラリーマンの

約半数が投資をしているそうです。

このうちの約半数が株に投資をしているとのことです。

4人に1人は株に投資していることになります。

自分の周りに聞くと、10人に一人ぐらいに感じます。

イメージが悪いから「株をやっている」と言いにくいため

やってないと答えているからあと思います。

そういう僕も積極的に口外せず、こっそりやっています。

株はなんとなく怖い

僕もこの気持ちはよく分かります。

どうしても損失が出て失敗するイメージが先行します。

当然リスクはあるので、利益が出ることも、

損失がでることもありえます。

とはいえ、超低金利の時代に銀行に預けていては、

それも大きなリスクです。

インフレによりお金の価値が下がっていくと、

銀行に入れていたら資産が減っていくこともあります。

難しいイメージがある

何買えばいいか分からない。

いつ買ったらいいか分からない。

チャート読むなんて無理。

これは上級者向けの短期トレードをする場合には当てはまります。

価格の上げ下げに気を配り、タイミングを計って利益を出すには

知識と経験と時間、そしてまとまった資金が必要です。

本業が忙しいサラリーマンには、これはできません。

長期でコツコツの運用をしましょう。

サラリーマンでもできるだろうか

誰でもできます。

僕もやっているし、隣の同僚もやってるかもしれませんよ。

今は情報は簡単に手に入れられます。

本で読んだり、ネットで調べるだけでも勉強出来ます。

いきなり株に抵抗があるなら、まずは国が推奨している積立てNISAから

資産運用を始めましょう。

株をはじめてみた結果公開

売買による運用成績

まずは売買による利益です。

株Aは2019年12月に購入したものを、20年4月に売却し、

¥63,000の利益を得ることができました。

株Bは2020年4月に購入したものを、6月に売却し、

¥102,100の利益を得ることができました。

TOTALで約半年で16万円の収益です。

これらの株は、これから伸びそうな分野で、

過去数年の決算情報で安定的に黒字収益を

出している企業、という条件で選んだものです。

長期で成長に期待し、すぐに売却するつもりのない株です。

株Aはコロナショックで一時大きな含み損を出していましたが

売るつもりのない株だったので、慌てて売却することも

ありませんでした。

これはたまたまうまくいった例ですが、

下記のように含み損になっているものもあります。

現時点(20年6月)で¥37,008の含み損です。

ですがこれらも長期保有のつもりなので、

慌てて売ることはありません。

ただし、どんな会社も業績悪化や倒産などのリスクはあります。

複数の銘柄をバランス良く購入して、リスク分散することが必要です。

配当金による収益

株式の配当金の収益です。

2019年12月に高配当株をおよそ¥300,000分購入しました。

それらのうち一部が3月末に権利確定し、配当金収益が出ました。

高配当株とはいえ、配当利回りは5%未満なので、

30万の投資で得られる配当は¥15,000/年ですが、

自分は働かずに、お金が働いて得たお金です。

株の始め方

株を始めるなら、楽天証券がおすすめです。

楽天カードを作り、楽天銀行、楽天市場、などと併用すれば

ポイントを貯めながら投資が出来るからです。

楽天証券では100株からの購入しか出来ないため、

株を買うのにまとまったお金が必要です。

もし多くの銘柄を少しずつ、購入したいのであれば

SBIネオモバイル証券がおすすめです。

月々200円の利用料がかかりますが、Tポイントが毎月200pt

貯まるので実質無料といえます。

SBIネオモバイル証券 口座開設

まとめ

株へのネガティブなイメージを気にする必要ありません。

やったことの無い人の意見など気にしなくていいです。

金持ち父さんも

失敗を恐れず、とにかく行動すること

といっています。

少額からでもいいのでまずやってみてください。

最新情報をチェックしよう!